沿革
-
2018年10月
(株)日本アイデックス、(株)ハウコム、テンプスタッフ・ライフサポート(株)を統合し、パーソルワークスデザインに商号変更
HDI-Japanナレッジ運用国際標準認定「KCSアワード」で国内第一号の認定を取得
-
2019年1月
HDI-Japanサポートセンター国際認定を取得(2018/9~2020/9)
S&I(株)、(株)オウケイウェイヴと共同で「KCSメソッドとAIを活用したナレッジ管理」サービスを開始
3月電話応対品質の自動評価モデルの開発及び、サービス開始
4月パーソルテンプスタッフ(株)のRPO部門を統合
代々木アウトソーシングセンター設立
7月佐世保アウトソーシングセンター増設
9月(株)日立システムズと共同でSNSとチャットボットを組み合わせた「採用面接マッチング自動化サービス」を開発
-
2020年3月
健康プラットフォーム「MeUP」を提供開始
6月東京大学、(株)UsideUと共同でアバターを活用した心理相談サービスの開発を開始
株式会社アドバンスト・メディア共同でコンタクトセンター向け応対品質評価レポート自動作成ツールを開発
7月KDDI(株)とITインフラ運用業務のアウトソーシングソリューション提供に向け業務提携
8月健康プラットフォーム「MeUP」(ミーアップ)スマートフォンアプリ提供開始
9月新しいはたらき方×地方活性化プロジェクトを実施 宮崎県日向市とワーケーションオフィス調査の実証実験を開始
パーソルワークスデザインとオンサイト(株)がLINEと連携したリファラル採用システム「リファ楽」を共同開発
地域コミュニティ活動支援ウェブサービス「元気365®」をクラウド型CMSにリニューアル
12月川崎オフィス閉鎖
IBT(インターネット検定試験)サービス提供開始
-
2021年2月
(株)日立システムズとコンタクトセンターの運営課題を解決するナレッジマネジメントツールを共同開発
3月HDI最上位認定の「サポートセンター国際認定」を取得(再認定)
JR九州ハウステンボスホテル(株)からの出向受入を開始
東京大学と共同で自ら心身の状態に気づき、不調への自発的なケアを促す「セルフモニタリング」システムを開発
4月佐世保第1アウトソーシングセンターを開設
5月東京大学と共同開発したこころの健康 アバター支援サービス「KATAruru(かたるる)」を提供開始
6月採用面接自動マッチングサービス 「matchbo(t)(マチボ)」を提供開始
7月オウンドメディア「スタイル」を公開
8月佐世保第1アウトソーシングセンター 日経ニューオフィス賞の「九州・沖縄ニューオフィス奨励賞」を受賞
10月宮崎第3アウトソーシングセンターを開設
こころの健康 アバター支援サービス「KATAruru」の学生向けサービス(アカデミック版)のパイロット提供を開始
宮崎県・日向市とワーケーションオフィス調査事業 第2弾の実証実験を開始
12月佐世保で200名の大型採用を計画!地元に根差した新たな車両広告を展開
西海国立公園九十九島動植物園(長崎県佐世保市)へ寄付を実施
-
2022年1月
佐世保第1アウトソーシングセンターにBPO業務運営フロアを新設
2月池袋第2アウトソーシングセンターを開設
スポーツエールカンパニー2022に初認定
代々木アウトソーシングセンター閉鎖
宮崎県日向市にワーケーションオフィス『Surf Office』のサービスを提供開始
3月健康経営優良法人2022(大規模法人部門)に認定
4月ソーシャルシェアードサービス「ラクフィス」を組織統合