2022年11月16日
パーソルワークスデザイン株式会社
オンラインセミナー: 11月24日(木)開催、
「経理アウトソーシングの運用責任者の視点で語る!人手不足解消に一筋の光を!~経理担当者のコア業務への専念に向けて~」

11月24日(木)、オンラインセミナーを開催いたします。
下記のようなお悩みをお持ちの担当者の方におすすめのオンラインセミナーとなっておりますので、ぜひご参加ください。
- 属人化からの脱却を目指して、業務が回らないリスク排除を検討されている方
- 本質的な人手不足を改善して人的スキルに頼らない業務運用を実現されたい方
- 業務DX化に伴い、定型業務の大幅な工数削減とコア業務専念に取り組みたい方
- 品質向上のため、業務改善や繁忙期への対策などを知りたい方
「経理アウトソーシングの運用責任者の視点で語る!人手不足解消に一筋の光を!~経理担当者のコア業務への専念に向けて~」
日時 | 2022年11月24日(木) 14:00~15:00 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | オンライン |
定員 | 100名 |
概要 | 従業員規模が大きい企業の経理業務を担当される方々は、このようなお悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか? 「経理担当者の採用ができない・安定しない」 「属人化しているので退職したら業務が回らない」 「リモートワークが実現しない」 これらは、問題解決までに長い時間やコストがかかってしまい、従業員のモチベーションや生産性の低下、業務が回らなくなってしまうリスク、残業時間の増加やDX化の遅れなどが発生してしまいます。 また、コロナ禍で人材不足も一旦落ち着いたとはいえ、再度求人件数も増加して再び人材確保が厳しい状況になりつつあります。 そんな悩みを解決するために、経理業務のOS(アウトソーシング)をする企業が増えています。 まずは事前に業務全体をフローチャートとして可視化し、抜け漏れを防ぎながら効率化を実現するための体制を構築します。 紙書類の受け渡しや電子データのやり取りなども柔軟に対応可能なため、工数削減などや業務の効率化などの期待効果があります。 今回のウェビナーでは、経理OS(アウトソーシング)化のメリットをお話ししたうえで、OS(アウトソーシング)化を進めるノウハウ・改善効果、活用事例などについてご紹介いたします。 |
講演内容 | ・経理担当者の業務が回らないリスク排除について ・人的スキルに頼らない業務運用の実現について ・業務効率化によるコア業務への専念について ・リモートワークへの取り組みについて |
登壇者紹介

スピーカー 安部 充
パーソルワークスデザイン株式会社
サービスデザイン本部 教育・デジタルソリューション部1課 課長
2008年にパーソルワークスデザインの前身である日本アイデックスに入社。
検定試験・大学処理のチームリーダーとして複数プロジェクトを牽引。
2018年経理案件の立ち上げに携わり、その後は経理業務と教育業務のリーダを歴任。
2019年課長となり、2021年から社内の経理案件すべてを担当。さまざまな業界のお客様と接し、悩み、課題をまとめることで臨機応変に対応。
3年後の制度変更や経理業務に向けて新たなものを構築すべく邁進中。

スピーカー 鈴木 紗織
パーソルワークスデザイン株式会社
サービスデザイン本部 教育・デジタルソリューション部1課
2012年にパーソルワークスデザインの前身である日本アイデックスに入社。
検定試験・教育関連、公共案件、経理業務の運用構築や現場のチームリーダーとして、複数のプロジェクトを牽引。
経理の売掛・買掛以外にも、物流関連、営業データ作成、社内の事務作業などお客様のお困りごとに幅広く対応。
直近は長崎での経理センターの立ち上げを実現し、現地担当者の育成と、業務改善・標準化を進めている。