2023年8月23日
パーソルワークスデザイン株式会社
登壇情報: 9月6日(水)開催、
「アルコールチェック義務化って何?~法改正のポイントや対応事項も解説~」
アルコール検知器を用いた酒気帯び確認の義務化が、2023年12月より施行される方針の発表がありました。
安全運転管理者には、アルコール検知器を用いた酒気帯び確認を、社員に対し滞りなく行うための体制の準備を始めることが求められます。
皆様の中にも既に対応に動き出されている方もいらっしゃるかもしれません。
本セミナーでは、道路交通法がどのように改正されるのか。
また、アルコールチェック義務化において抑えておくポイントは何があるのか。
そして、どのような準備を進める必要があるのか、を解説いたします。
本セミナーから法改正への対応イメージをぜひお持ち帰りください。
■ 本セミナー関連サービス
アルコールチェック義務化って何?~法改正のポイントや対応事項も解説~
受講料 | 無料(事前登録制) |
日時 | 2023年9月6日(水) 16:00~17:00 |
会場 | 本セミナーは「Webセミナー」です。 ※お申し込み完了後、会場URLをお送りさせていただきます。 |
定員 | 100名 |
対象となる方 | ・法改正のニュースが気になっている ・アルコールチェック義務化で何をすればいいか分からない ・アルコールチェックの対応人員の確保に困っている ・アルコールチェックの情報取りまとめや記録管理が負担になっている ・アルコールチェックの外注を検討している |
主催 | ・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ・パーソルワークスデザイン株式会社 |
プログラム | 1 会社概要 2 アルコールチェック義務化とは? 3 アルコールチェック義務化において抑えておくポイント 4 アルコールチェック義務化へ向けて必要な準備 5 アルコールチェックサービスのご案内 ※プログラムの内容は変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。 |
本セミナーに関する お問い合わせ先 | cc_marketing@persol-pt.co.jp |
登壇者紹介

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ビジネスエンジニアリング事業部 コンタクトセンター第1統括部
仙台コンタクトセンター2部 仙台サービスデスク第2グループマネジャー
板谷 郁称
2021年にパーソルプロセス&テクノロジーに入社。
入社後はポスレジのカスタマーセンターのリーダーとしてプロジェクトを牽引。
2022年10月よりMGRとなり、複数プロジェクトの担当者として様々なお客様と接し、お客様の課題整理および課題解決提案を一挙に対応。 前職のBPOサービスのMGR経験を活かし、新たなサービス開発や顧客提案・業務構築も実行。コンタクトセンターの組織力強化のため邁進中。

パーソルワークスデザイン株式会社
営業部 営業課 課長
岡田 利昂
2008年のパーソルグループ入社より、一貫して民間企業、自治体等業種問わず、数多くのクライアントへ課題解決ソリューションを提案。
2017年には顧客業務分析、新規事業開発を担うPJTである
「Businesss Architect Unit」も兼務して経験。
2021年より現職。