採用代行(RPO)の費用相場は?メリット・デメリットや利用時の注意点を解説

公開日:
更新日:

採用代行(RPO)の費用相場は?メリット・デメリットや利用時の注意点を解説

採用代行(RPO)の費用相場は?メリット・デメリットや利用時の注意点を解説

「人材採用がうまくいかない」、「人材採用に十分なリソースを割くことができない」と悩んでいる採用担当の方は多いのではないでしょうか。

昨今では人材不足が深刻化しており、社内で採用業務を回していくことが困難になったり、採用活動を効率的に行えなくなったりしている企業が増えてきています。そんななか、採用代行(RPO)を活用するケースも同様に増加してきています。

本記事では、そんな採用代行(RPO)の費用相場採用代行を利用するメリット・デメリットなどについて解説していきます。採用代行の活用を検討している方、具体的な費用が知りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

【参考になる資料のダウンロードはこちらから(無料)】

サービス資料:RPO(採用代行)サービスのご紹介
お役立ち資料:採用を成功に導くノウハウBOOK

1. 採用代行(RPO)とは

まず、採用代行(RPO)について解説しましょう。
採用代行は、RPO(Recruitment Process Outsourcing)とも呼ばれており、人材採用のための業務の全部または一部を外部に委託することです。

冒頭でもお伝えした通り、人材不足や採用手法の多様化、採用活動の長期化などにより採用代行の需要は増えている状況となっています。人材不足が深刻になっているなか、企業は求人への募集を増やすために従来の採用方法に加えて新しい採用手法を取り入れるようになりました。その結果として採用担当者の業務量が多くなり、自社だけで採用活動を行うことが困難になってきているというわけです。

また、求職者にとっては『売り手市場』となっているため、複数の企業から内定をもらいやすくなっている状況です。そのため、内定を出しても入社につながらないケースも多く、採用活動が長期化しています。採用活動の長期化によって、採用コストや担当者の業務量が増加してしまうため、採用業務を委託して効率よく人材を採用しようとする企業が増えているのです。

2. 採用代行に依頼できる業務とは

採用代行では、様々な採用業務を委託することができます。
また、希望する業務のみを依頼することも、採用業務全般を任せることもできるのが特徴でもあります。では、依頼可能な業務内容について、主だったものをひとつずつ挙げながら説明していきましょう。

2-1. 採用計画の立案

採用活動においては、具体的な『採用計画』を立てることで、採用活動を成功に導くことができるようになります。

事務作業だけでなくコンサルティングを得意とする採用代行サービスを活用すれば、予算設定やKPI設定、ターゲットの明確化など、戦略的な計画立案を依頼することが可能でしょう。求める人材や採用期間、採用人数などの希望を伝えておくことで、しっかりとした計画の立案を期待することができるはずです。

2-2. 募集

ターゲットに合わせた求人掲載媒体の選定、発注、出稿までの募集にまつわる管理業務を委託することもできます。

採用代行サービス業者が募集業務を一括で対応しますので、採用担当者の業務負担は大幅に減り、重要な業務に集中することができるようになるでしょう。また、募集の状況を確認しながらもスカウトの作成や配信なども行ってくれますので、業務効率も向上させることができるはずです。

2-3. 応募者の対応

応募者から送付されてくる選考書類の管理やスクリーニング、面接場所や面接日の調整を委託することができます。

スクリーニング等は基準さえ明確に決めておけば、専門的な知識がなくても任せられる業務のため、採用業務のなかでも最も依頼しやすい業務といえるでしょう。

2-4. 面接と選考

人事部門に面接のノウハウがない場合や、経験豊富な採用担当がいない場合、または忙しくて面接官の時間が取れないなどの場合には、面接官の代行業務も委託することができます。

採用代行サービスには、人事経験者はもちろん、キャリアカウンセラー経験者やCDA等のキャリアカウンセラー資格の保有者など、専門性の高い人材が多く在籍しているため、面接業務そのものを委託することが可能なのです。

2-5. 内定者のフォロー

面接を経て内定が決まった後も、内定者への連絡や入社案内、入社書類の作成など、内定者に対するフォロー業務についても委託することが可能です。

内定辞退を防止するために、内定者懇談会を開催したり、内定者とのコミュニケーションを取ったりしている企業も増えてきています。そうした“内定者の不安を取り除くための業務”についても、採用代行の業者に任せることができるのです。

3. 採用代行を依頼する際の費用相場

採用代行を依頼する際の費用相場

具体的に委託できる業務を見てきましたが、では採用代行の費用相場はどうなっているのでしょうか。採用代行の費用相場は、料金体系や雇用形態、業務範囲によって異なってきます。それぞれの違いについて具体的に説明していきましょう。

3-1. 料金体系によって異なる費用相場

採用代行の料金体系は、「月額固定制」「成果報酬制」「従量課金制」に分けられます。

「月額固定制」では、毎月支払う金額が決まっており、利用料金の範囲で委託できる業務内容が決まっています。追加料金がかからないので、予算が決まっている企業に適した料金体系といえるでしょう。月額固定制の費用相場は、月額5万~100万円です。

「成果報酬制」では、人材の採用が決定したタイミングや応募件数に対して報酬が発生します。費用相場は、内定を承諾した求職者の「年収の○%」といった形式や、求人票から応募された件数「1件あたり○万円」などの条件によって決定される傾向にあります。

「従量課金制」は、必要な業務のみ委託でき、その業務に掛かった時間だけ費用が発生するものです。一部の採用業務だけ時間が掛かってしまっている場合や、月ごとに業務量の偏りがある場合などに利用しやすい料金体系と言えます。

業務内容ごとに従量課金制の費用例を一覧にしましたので、参考にしてください。

<従量課金制の費用例>

説明会の代行1回2万円~
面接日時調整月5万円~
応募者への合否連絡月2万円~
応募者スクリーニング1回2,500円~
媒体掲載月15万円~
DMやスカウト配信1回1,000円~

3-2. 雇用形態によって異なる費用相場

新卒採用や中途採用、パート・アルバイト採用など、雇用形態によっても採用代行の費用相場は異なってきます。例としては下記のような費用相場になっています。

  • 新卒採用での採用代行費用相場……月額5万円〜70万円
  • 中途採用での採用代行費用相場……月額10万円〜70万円
  • パート・アルバイト採用での採用代行費用相場……月額1万円〜30万円

3-3. 業務範囲によって異なる費用相場

業務範囲のなかで「ノンコア業務を含むか、含まないか」によっても費用相場は変わってきます。ノンコア業務というのは、応募者の情報入力や面接日程調整など、直接的に合否や採用に影響がない業務のことです。

ノンコア業務のみを委託する場合の費用相場は、月額5万円〜70万円です。

一方で、採用計画の立案や面接実施など、採用に影響のある「コア業務」と「ノンコア業務」を一緒に委託する場合の費用相場は、月額15万円〜100万円となっています。

4. 採用代行を活用するメリット

続いて、採用代行を活用するメリットを見ていきましょう。採用代行を活用することで、以下のような3つのメリットを期待することができるでしょう。

メリット(1)オペレーション負担を軽減できる

1つ目のメリットは、何度か前述してきましたが採用業務全般にまつわるオペレーションの負担軽減です。特に時間のかかる作業労働や、技術力が問われる選考活動を専門の会社に委託できることは、経験の浅い企業にとっては大きなサポートとなるでしょう。

メリット(2)質の高い採用活動を実現できる

2つ目のメリットは、採用活動の品質向上です。
書類選考や面接などは、担当者のスキルに大きく依存するものです。しかし、客観的な立場から豊富な経験によって判断を行うことができる外部の採用担当者に依頼することで、自社が求める能力を持った人材を的確に確保できるようになるでしょう。

メリット(3)ミスマッチを減らせる

3つ目のメリットは、ミスマッチを減らせることです。
どれだけ優秀なスキルセットを有している人物であっても、社風と合わない、既存社員と相性が良くないなどの問題を抱えていると、短期間で退職してしまうケースもあります。

外部に採用を委託することで、スキルセットはもちろん、社風や社員のキャラクターを第三者の立場から把握してもらうことができるため、ミスマッチの少ない採用活動を実現することが可能になります。

5. 採用代行に伴う懸念点

採用代行に伴う懸念点

ここまで説明してきた通り、採用代行は魅力的な選択肢ではありますが、導入にあたってはいくつか懸念事項もあります。ここでは2つを挙げておきますので、確認してみましょう。

5-1. 代行費用が発生する

先ほども費用相場を解説しましたが、採用業務の外部委託には相応の費用が発生するため、安価に依頼できることはあまり期待しないほうが良いでしょう。

特に、優れた実績を残している委託会社では委託費用も高額になることが多いので、十分な予算を確保したうえで検討することが望ましいといえます。

とはいえ、自社で採用担当者をゼロから育成したり、人事部門の人件費が大きくなったりする負担を軽減できるメリットを考えると、決して高すぎるわけでもありません。自社におけるコストメリットを十分に考えたうえで判断していくと良いでしょう。

5-2. 自社で採用ノウハウを蓄積できない

採用業務を丸ごと外部に代行依頼してしまうと、自社で採用ノウハウを全く蓄積できないという点にも注意が必要です。

専門の会社に委託したほうが確度は高くなりますが、自社でもある程度「相性の良い人材を探すためのノウハウ」を蓄積しておかなければ、理想の人材像がなかなか固まらないという状況にも陥りがちです。

代行業者に業務をすべて丸投げするのではなく、負担の大きな作業を外部に一部委託し、採用担当者は面接トレーニングを受講するなどして、自社でも最低限のノウハウを養えるような体制を整えていくのが良いかもしれません。

6. 採用代行を上手に活用するためのポイント

メリットや懸念点を理解したうえで、採用代行を上手に活用するには以下の3つのポイントを意識しておくことが重要です。

ポイント(1)自社の採用ニーズを一度整理しておく

1つ目のポイントは、自社の採用ニーズの整理です。
そもそもどんな人材が欲しいのか、どんな層に関心を抱いて欲しいのかを整理しなければ、理想的な人材を見つけることは難しくなります。

外部委託は便利な選択肢ではありますが、自社ニーズが明確に定まっていないと、どれだけ経験豊富な委託会社でもミスマッチを生んでしまう可能性があります。委託先と相談したり、内部で十分な検討をしたりすることで、求める人物像を固めておくことが大切です。

ポイント(2)コア業務に集中する体制へ移行する際、利用してみる

2つ目のポイントは、組織のスリム化を実施するタイミングで利用してみる、ということです。

社員の削減、あるいは配置転換を行うことで、人件費を抑えた企業活動を進めようとする場合に、採用代行を活用することで人事部門を縮小対象とすることができるのです。

応募者の最終選考や直接のコミュニケーションを自社採用担当者が担い、それ以外の業務を外部に委託するといった活用方法によって、その効果を発揮することができるでしょう。

ポイント(3)採用のあり方を刷新したい際、利用してみる

3つ目のポイントは、採用業務の抜本的な刷新が必要な際に外部委託を利用してみる、ということです。

「自社採用を続けてきたが、今ひとつ成果が上がらない」という場合には、一度プロの目線から採用業務の見直しを図る必要があります。そんな時に業務のアウトソーシングを行い、一から体制を構築し直してみたり、プロからトレーニングを受けてみたりするなどして、採用活動をリニューアルさせていくのも良いかも知れません。

7. 採用代行の会社を選ぶ時のポイント

ここまで採用代行のメリットや活用時のポイントをお伝えしてきましたが、では採用代行の会社はどのように選べばよいのでしょうか。採用代行の会社は数多くありますので、何を基準にして選べばいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。

ここでは、選ぶ時のポイントとして3つほど挙げて解説していきます。

ポイント(1)採用に強い会社かどうか

1つには、そもそも採用業務に強い会社かどうかを確認しておきましょう。採用代行の会社は数多くありますが、その成り立ちも様々です。なかには、全く別のサービスをやりながら、「儲かりそう」という意図で採用代行業務をスタートさせている会社もあります。

自社の採用業務を任せるのであれば、可能な限り『人材のプロ』『採用のプロ』に任せるほうが成功に近づきます。大事な『人材採用』の業務ですから、安さや手軽さに釣られるのではなく、採用に強いプロを選ぶほうが良いといえるでしょう。

ポイント(2)自社と同じような会社の実績があるかどうか

2つ目は、自社と同様の規模の実績があるかどうか、自社と同様の業種の実績があるかどうかを見るべき、という点です。

やはり実績がない会社では安心して任せることが難しくなります。ですから、その企業の導入事例記事などを確認して、どのような実績があるか、そもそもきちんとした実績があるのか、などを確認しておくと良いでしょう。

ポイント(3)情報セキュリティ対策を行っているか

採用業務では、応募者の個人情報を数多く取り扱います。ですから、個人情報の保護制度が認められているPマークを取得している会社を選ぶなど、セキュリティ対策にしっかり取り組んでいるかどうかも重要なポイントになります。

いくら採用が得意だと言っても、個人情報の扱いが煩雑になっている会社には、安心して業務を任せることができません。万が一事故が起きてしまっては、大きな損害を被ることにもなりかねません。委託する会社のセキュリティ対策については、しっかりと確認しておきましょう。

8. 採用代行を依頼するならパーソルワークスデザインへ

本記事では、採用代行の費用相場や期待できるメリット、採用代行を有効活用するために知っておきたいポイントについてご紹介してきました。

人材不足が各企業で深刻化するなか、採用活動の品質向上は喫緊の課題となっています。自社にフィットする人物を探し出すうえで、外部のプロの手を借りることは有効な手段といえるでしょう。もし「採用」に関してなにかお困りごとがありましたら、私たちパーソルワークスデザインへお任せ下さい。

総合人材会社のパーソルグループに蓄積された豊富な人材マーケットの知見を活用し、高いセキュリティ環境のもと、御社に合った採用業務についてご提案させていただきます。

新卒採用や中途採用だけでなく、アルバイト・パート採用の支援もさせていただいております。採用の施策としても、ダイレクトソーシング支援チャットボットでの面接マッチングなど、様々な施策をご用意しています。

導入事例も数多くございますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

RPO(採用代行)サービスのご紹介
採用を成功に導くノウハウBOOK

このページをシェアする

  • Facebookでシェア 新しいページで開きます
  • Twitterでシェア 新しいページで開きます
  • Lineで送る 新しいページで開きます

お問い合わせ・資料ダウンロード

ページトップに戻る