人事書類管理業務
導入サービス |
|
---|---|
業種 |
|
期待される効果 |
|
サービス導入背景
現在15,000名分の人事書類を原本保管しているが、原本を探そうとしても「すぐに探せない」、そもそも「対象原本が探し出せない」事象が起きている。今後は人事書類をPDF化し、イメージ画像で管理していきたいが社内ではノウハウがない。
お客さまの課題

- 増え続ける人事書類の紛失リスクを恐れていたが、忙しさに追われてPDF化などの作業対応ができない状況になっていた。
- 人事書類はクリアファイルで個人管理しているが、戻し間違いなどの人的なオペレーションミスが多発していた。
- 検索システムの導入を検討したが、高価なため社内決裁されなかった。
業務規模
実施期間 | 2カ月~四半期に一度のサイクルで実施 |
対応件数 | 15,000名/初回 500名程度/2回目以降 |
対応範囲 | 労働契約書は四半期に一度のサイクルで20,000名規模(全体分)を都度対応 |
当社の対応業務内容
1 デリバリー便による人事書類の授受(定期的なサイクル)
重要書類は当社デリバリースタッフが直接受け取りに伺います。一括での受け取りはもちろん、定期便を設定し、分割での受け取りも可能です(東京都近郊のみ)
2 箱単位で開梱後、人数の件数管理
受領前、受領後の件数確認を行います。
3 ホチキスや貼付書類を外すなど、事前作業にて確認対応
ホチキス留原稿の分割、貼付書類の確認、仕分けを行います。ご要望に応じて、スキャン後の原状回復も承ります。
4 スキャニングによるPDF化
個人単位でのマルチPDFファイル形式でスキャニングします。製本されている原稿は、フラットベッドタイプのスキャナーで作業を行います。
5 社員コードなどの情報を入力し、PDF画像へリネーム
スキャンした画像をもとに、社員コードなど、検索キーとなる項目をデータ入力します。
6 検索システム格納用の仕様でデータ納品
検索システム格納用の仕様にファイル名を変換の上納品します。

提案後の評価、導入効果
- PDF化をアウトソースすることで社内のコア業務に集中できた。
- PDF化することで運用ルールができ、ミスのない運用が実現。
- 安価な検索システムを導入できたことで、書類のスムーズな検索が可能となり、業務効率の向上につながった。
※掲載内容は取材当時の情報です。
関連サービス
お問い合わせ・資料ダウンロード
- Webでのお問い合わせ
- 資料ダウンロード
-
03-6907-4481
【受付時間】平日9:00-18:00